 
HomePage 同人活動 日記 リンク メール Twitter@henax Twitter@zatsuekaki Instagram
日記に掲載した画像を一覧で表示|
タイトル一覧表示|普通の表示|日記をキーワード検索
普段は日記として運用していますが、時々WebPageの更新情報やお知らせも掲載していきます。
生存確認はTwitter@henaxをご覧ください。
日本語の入らないコメントはスパム扱いになってしまいます。ごめんなさい。
| 
 
| | 2014年 3月 
 |  | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  | 
 | 1 |  | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |  | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |  | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |  | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |  | 30 | 31 | 
 |  | <-neo /  vin->
 | 
 |  
 
 
 | 
| 
| φ(。。)m  2014年03月01日(土)13:58 
WebPageの更新しました |  | 
| 配信期間終了ということで、車輪好きシリーズのPDFをサーバーから削除しました。 ダウンロード数が合計100件超えてただけでもありがたかったです。
 もっと宣伝力身につけなくてはなぁと思います。
 次回の配信時はKindleでも閲覧しやすいファイル作成をできればと思っています。
 
 ついでに気になっていた素材にUPしていたデータをあちこち修正したので、
 古いのをお持ちの方はダウンロードし直して頂けると幸いです。
 ステッチのpngファイルはゆがみがあって増殖しにくかったかと思います。
 原因はブラシファイルのを画像化しちゃったからなんですが、
 元ファイルから書き出したのでゆがみはなくなったかと思います。
 ただ、パスが無くなりました……。
 ご利用の方はお手数かけますがよろしくお願いします。
 
 新しい素材は増えてません。
 ごめんなさい。特に思いつかないし……。
 
 次にコミティアに参加する時にでも、この辺の冊子をやっぱり出すか悩み中です。
 DTP屋には戻れる精神力が無いので最新事情は入れ込めませんが、
 根本的な部分は変わってないし古いのでもいいかなーと。
 あくまでも「同人誌」を作る人向けで。
 
 文字の選び方とかはデザイナーじゃないから記載できないけど。
 まぁ、できる範囲で級数表の使い方とかカンプシートの作り方と使い方とか。
 こういうのが頭に入ってると作業がラクです的な。
 
 ただ、この辺は5月のコミティアのPC研究部さんがクリアしてたら出さないかも。
 様子見してから作成します。
 ネタかぶってもやだし。
 
 質問とかあったら遠慮なくどうぞ。検索した方が速い場合もありそうですけどね。
 |  |  |  
 
| 
| φ(。。)m  2014年02月28日(金)11:53 
ヤマネコ違い |  | 
|  |  | かわうその自転車屋さんの対馬くんを描こうとして、どうせ模写苦手なんだから写真検索して描いてTwitterにUPしてしばらくしてから、ツシマヤマネコじゃなくてイリオモテヤマネコを描いてた事に気づいて削除した画像をここにこっそり晒しておきます。 
 対馬くんって名前より「西の方の島」の方の擦り込みがはげしくて……西表ってなっちゃったみたいです。
 慣れないファンアートなんてやるもんじゃないですねぇ。といいつつひきこもりサイトなここには晒す。
 たまにはと思ってPhotoshopでペン入れしてみたけど、やっぱり手描きでペン入れした方が速くてラクでした。意図しない線の太さになるし。案外ペンタブむずかしいです。
 
 著者先生にはフォローされていないから見られてないはず……。共通のフォロワーなリアルお知り合いはいるので若干あやしいけど。
 
 と、今週はなにげにダルくて何もできずに終わりました。がっくり。
 |  |  |  
 
| 
| φ(。。)m  2014年02月25日(火)17:19 
コミティア108はサークル参加しません。 |  | 
| タイトルどおり、サークル参加は致しません。 遊びには行きたいです。
 とはいえ、西武ドームが春日デーだったら1度は行きたいので……行かないかも。
 その辺は直前に判断します。
 
 なんとなく11月のコミティアXに参加できたらいいなぁと、
 時々昔の申込要項見たりいろいろしてます。
 拙いですが1回写真引き延ばして展示してみたいなと。
 
 ぼっち参加だといろいろ難しそうなので、念入りに考えないとです。
 良さそうな方法があったら教えてください。
 |  |  |  
 
| 
| φ(。。)m  2014年02月24日(月)15:36 
オリンピック終了 |  | 
| 長くなったので本日2回目の投稿です。 久しぶりにMac立ち上げたので……雪かきでいっぱいいっぱいでそのままでした。
 
 オリンピック終了しましたね。
 今回もたくさんの競技や種目を視聴できて楽しかったです。
 が、どういうわけだか生中継を途中で切って録画をやったりとか、
 ちょっと理解できない中継が多かったので、つらかったです。
 なかなか海外では人気だけど日本ではマイナーなスポーツが、
 受け入れられるのは難しいのかなぁ?
 
 NHKの日曜討論に皆川賢太郎選手が出ているのにびっくりしました。
 周りは助成金をとかtotoをとか言ってるけど、
 自分が思ってる事を皆川選手が言っていたのでちょっとすっきり。
 スポーツマネジメントの勉強した若者の活動の場が増えるといいですね。
 
 随分前にスキーの大会とかやってるのを見かけた事あるけど、
 観戦する場がなかったからなぁ……小さい大会だったのかもだけど。
 マイナースポーツってだいたい観戦する人向けのアナウンスがないので、
 そういうのをある程度徹底してみて欲しいです。
 
 ●最近買ったもの
 
     ![Nemuki+ (ネムキプラス) 2014年 03月号 [雑誌]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B00HYIC9TQ.09.THUMBZZZ.jpg)    ![週刊 漫画TIMES (タイムス) 2014年 3/7号 [雑誌]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B00I48R0UI.09.THUMBZZZ.jpg) 
 
 デザインのひきだし21 オフセット印刷特集! Page見てて買おうと思っていたもの。オフセットの事知らないなーと。
 
 やなりいなり しゃばけシリーズは文庫で買ってます。久しぶりに小説読みます。
 
 Nemuki+ 2014年 03月号 いつも買ってるので……。
 
 思い出食堂 No.14(満福丼) コミティアに参加されている治島カロ先生が執筆されていると聞いて、ずっと買えなかったけど買えた! 食べ物でこんなにもいろいろなマンガができるんだなーと……。
 
 週刊 漫画TIMES (タイムス) 2014年 3/7号 かわうそ店長あいかわらずかわいいです。MSGR登場はうれしい〜♪
 |  |  |  
 
| 
| φ(。。)m  2014年02月24日(月)14:35 
残雪ちらほら |  | 
| 雪、まだまだ残ってますねぇ……。 内の辺は積まれたのが残ってる程度ですが、
 山間部の皆様どうぞ雪崩にはくれぐれもご注意くださいませ。
 
 先週は雪かきに終われましたが今週は通信教育の講座に専念できそうです。
 (今日は体調悪くてすすんでないので明日からでも……)
 雪かき、高齢化住宅なのでけっこう過酷でした。
 防災力が確かめられるレベルでした。
 
 木曜日は表参道にイラストレーターの小林桂子さんの出展作品を見にPinpointGallery「100人の魔女展」に行き、曙橋のcoffee & gallery ゑいじうさんにイラストレーターのYOUCHANさんが出展されているグループ展「ねこねこ百態」に行ってきました。
 
 PinpointGalleryさんで100作品はちょっときつかったけど毎年こうなんですかね?
 サリーちゃんとかアニメ作品のファンアート的なのとかにびっくりしました。
 先にいらしたご婦人たちのお茶の邪魔しちゃ悪いのでそそくさと出てしまったので、
 ちょっとじっくり見れなんだです。
 
 地下鉄の路線図見たら乗り換えがめんどいので曙橋には徒歩で向かいました。
 冬の神宮球場はどんなかなーと思ったら工事しててびっくり。
 脇にテントがあってスワローズグッズが売ってるのにもびっくり。
 オフシーズン面白いですねぇ……東京でも残雪結構ありました。
 
 お昼は信濃町のプロントですませたら道中でおいしそうなお店がちらほらあって、
 ちょっと悔しくなったので、事前リサーチの大事さを痛感しました。
 
 ゑいじうさんは久しぶりに行ったのですが、ご店主の笑顔に向かえられて、
 こじんまりしているけど良い雰囲気なごみました。
 いろいろな猫を見れてポストカードとゑいじうさんオリジナルクッキー買って撤収。
 クッキーすごく美味しいので行かれる方はぜひ。
 
 その後、曙橋の商店街でいちご大福を買って、新宿三丁目まで歩くつもりが間違えて西武新宿駅に出てしまい予定オーバー……。
 昼間歩く分には快適でした。
 
 金曜日は芥川製菓のチョコレートアウトレットのために池袋へ。
 首痛がひどくてたんぽぽオムライス食べてチョコ買いまくるだけで撤収しました。
 画材屋とか行きたかったのはまたの機会に……。
 |  |  |  
 | 
日記に掲載した画像を一覧で表示|
タイトル一覧表示|
普通の表示|
日記をキーワード検索
DiaryCGI nicky!をカスタマイズして運営しています
since 01st October 2001. copyright© HENAX the RUN. All Rights Reserved.