HomePage 同人活動 日記 リンク メール Twitter@henax Twitter@zatsuekaki Instagram


日記に掲載した画像を一覧で表示タイトル一覧表示普通の表示日記をキーワード検索

普段は日記として運用していますが、時々WebPageの更新情報やお知らせも掲載していきます。
生存確認はTwitter@henaxをご覧ください。
日本語の入らないコメントはスパム扱いになってしまいます。ごめんなさい。

2012年 2月

1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829

<-neo / vin->

φ(。。)m 2012年02月04日(土)21:41  DTPスクール第一日目
正直、求人を見ているとDTPオペレーターでも大卒以上なんてのを見てしまうと、いくらキャリアがあるようでもDTPオペレーター的な職種に転職は無理かな? とは思いつつ、InDesignの講習を受ける事にして、本日初回を受けて来ました。

職安経由で受けられる講座のリストにInDesign関連は見当たらないし、給付金受けられるスクールはビデオで自習らしく、とてもじゃないけど身になりそうもない。
某サービスビューローのとも思ったのですが、Google検索でとある専門学校に行きつきました。他と違ってカリキュラムもしっかり明示されていたので、ここだ! と。その学校の名前は知っていたし、その学校の出身者はすごかったので大丈夫かなぁと。

と、発見したのが水曜日で、今日から講座始まりとかドタバタすぎ! 昨日振り込みできなくて受講料持参でしたよ。久々に収入印紙ついた領収証頂きました。

今日は出版物ができるまで的なのとかの基礎の講義でした。内容は印刷所時代の知識が懐かしくなりました。高校にくる社会人講師の話を聞いているみたいな面白さ! 名前は知っていてもソレがどうしてなのかとか。

具体的に挙げるとCMYKが英語の名称は知っていても、藍紅黄墨とは知らなかったし、特色6版は藍+薄藍+紅+薄紅+黄+墨ということも知らなかったり。
欧文書体には生まれた場所があり、例えばフランスで生まれた書体をウイスキーラベルのロゴにするのはおかしいとか。
あと活字は見たことあっても活版の印刷は見たことがなかったのですごく新鮮でした。

講師と私の写植の知識が食い違ってたのは面白かったです。よほどマニアックな現場に私がいたのかもしれない。

私がちゃんと会社で研修を受けたのは電算写植(写研GLAF4)だけで、印刷についてやDTPについてや校正など、ほぼ独学でDTPの仕事はしていたので、知らなかったのが恥ずかしいのなんのって。10年も出版社にいたのにもかかわらず。校正もやってはいけないやり方をしていたのだなぁと分かりました。

いやはや、歳はとっても学ぶことをやめたらダメですね。
帰りに新しい級数表セットを買って帰りました。使ってるのが古すぎて黄色いし、ptのは持っていなかったので。ちゃんとした歯送り表はなくて残念でしたが。

次回の初級講習はパス。ATOKだけはなじみがないからマズイかなぁとは思いますが、けっこうなお値段なので……。
次は25日からガッツリ本格的にです。ついていけるかな(滝汗)

7日からは写真学校にも行き始めて、職安の講習も受けなくては〜なのでバタバタです。風邪引かないようにしないと。

名前  URL 
 
よろしければ『書き込み』ボタンをクリックしてください(戻る
 

日記に掲載した画像を一覧で表示タイトル一覧表示普通の表示日記をキーワード検索

DiaryCGI nicky!をカスタマイズして運営しています
since 01st October 2001. copyright© HENAX the RUN. All Rights Reserved.