HomePage 同人活動 日記 リンク メール Twitter@henax Twitter@zatsuekaki Instagram


日記に掲載した画像を一覧で表示タイトル一覧表示普通の表示日記をキーワード検索

普段は日記として運用していますが、時々WebPageの更新情報やお知らせも掲載していきます。
生存確認はTwitter@henaxをご覧ください。
日本語の入らないコメントはスパム扱いになってしまいます。ごめんなさい。

2018年 6月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

<-neo / vin->

φ(。。)m 2018年06月01日(金)11:43  WebPage修正しました。
お久しぶりです。
お知らせすることもないので放置しっぱなしで失礼いたしました。

WebPageのタイトルが間違えてるのにずーっと気づかなかったことに気づいたので修正しました。
誰も気づいていないことを祈りたいです……。

他には表示がクソ遅くなる外部フォントでの表示をやめたとか、日記横に表示していたTwitterのタイムラインが表示されなくなったので削除しました。
公式のウィジェットをと思ったのですが、そっちも動かなくどころか使えない状態だったので断念です。
Twitter社さんAPI変更するのはいいけど自分とこのサービスまで使えなくするのやめてくれ……。

ということで、生存確認をしたいと思われる方はお手数ですが上の方とかにあるリンクをポチーッとしてください。

以上、お知らせでした〜。

φ(。。)m 2018年01月11日(木)17:09  一応お知らせ
ずっと使っていなかったTINAMIとフォト蔵を退会しました。
TINAMIはイラストレーターとかカテゴライズされてからほとんど使っていなかったのでいつ辞めようかなーと思っていたのですが、ようやく手続きしました。

フォト蔵はTwitterが写真UPできなかったから使ってたので、ついっぷるが無くなったので頃合いかなぁとというか、思い出したので退会しました。

その他記憶にないものもいっぱいありそうなので思い出し次第退会しようと思います。

お世話になったサービスには感謝ですー。

φ(。。)m 2018年01月02日(火)16:24  あけましておめでとうございます
nenga2018.jpg 532×816 129K遅くなりましたが
謹んで初春のお慶びを申し上げます
旧年中はご厚情を賜りありがとうございました
本年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます
皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます

画像は今年の年賀状です。富士山とお犬さまは水彩色鉛筆で主線描いて水彩で着色です。FacebookとTwitterのメインアカには富士山だけ投下しときました。
富士山の曲線出せなくて昔撮った富士山をトレスしました。

昨年はコミケもコミティアも自転車レースもサッカーも見に行かなかったので、今年は見に復帰できればなぁとは思ってます。
野球観戦とハイキングは続けますよー。

φ(。。)m 2017年12月08日(金)16:11  とりあえず生きてます。
ご無沙汰しておりました。年の瀬に生存確認がてら書き込みしてみます。

ヒューマンアカデミーのビデオは見終わらずに期限過ぎました。CS6と最新にしとけばよかったです……。YouTubeみたいに早回しできればいいんですけどねー。知らない機能がたくさんあるので新鮮で面白かったです。安く使えるし来年も活用するかも。

11月はモリサワの文字組版の教室とAdobe MAXに参加してきました。
DTP Transitさんのブログ記事「『モリサワの組版教室』は資料目当てで行っても十分に元が取れるし、「知識の棚卸し」としてオススメです」で気になってメルマガ登録して待ちに待っての受講でした。が、お土産冊子そんなにゴージャスじゃなかったです。東京はそんなもんなのかなぁ?

いただいたものリスト(リンクがあるものはAmazonで買えます)
文字の組方ルールブック―タテ組編
文字の組方ルールブック ヨコ組編
文字組版入門
・NEW TYPEFACES新書体見本帳2017
・モリサワフォントディクショナリーVer.3.0
・モリサワパスポート英中韓組版ルールブック
・文字は語る
・組版で語る
・モリサワ書体見本帳
・フォントマップ
・UD書体のパンフレット
・文字組見本例示集
・文字組版の教室(講座の一部を除いたスライドのプリント)
・ペットボトルのお茶
・文久明朝のパンフレット(ご自由にお持ちください机から)
・紙袋(希望者に配布)

内容はマイナビの『+DESIGNING 』に書いてあることの意味がわからない初心者さんにオススメかなというレベルでした。
個人的には日本エディタースクールのDTPと校正の通信講座受講してるから文字の組み方ルールブック持ってるし、せっかく文字屋さんに行ったのでフォントのバージョンとかの話じっくり聴きたかったですね。何もかもが駆け足で終わりました。

Adobe MAXはお昼ご飯はタダで食べれるしビールもらえたし入場無料なのにすげーというイベントでした。大塚商会のランチセッションの落語聴きながらポンパドールのサンドイッチ食べれるとか優雅すぎ。桂三四郎さんのワイン倉庫の新作落語面白かったです!
事前登録してなかったライゾマの人のセッションに参加したら寝ちゃうし、貂明朝開発者のセッションは喫茶店で目の前のテーブルの人の会話をずっと盗み聞きしてる気分になったりというのはきつかったかなぁ。
じっくり色々なブース見れなかったのは残念です。ビアバッシュまでいる体力なくて途中で退出してシウマイ買って帰宅しました。

あいかわらずダラダラしてます。薬飲んでても食器の洗い物とか野菜切るとかしてると包丁を投げつけたくなったり腕切りたくなる衝動にかられたり、大音量や高音がつらいとかはありますが、外出は大丈夫になりました。モリサワのある飯田橋に行ってもいろいろ変わってるせいか多少動悸したぐらいですんだり。トーハクの運慶展の人混みもまぁ大丈夫でしたし。三峯神社の表参道ハイキングイベントで救助ヘリが来ても落ち着いて行動できたし。久しぶりに冬コミ行きたいけどどうかなぁ〜と思ってます。

φ(。。)m 2017年08月02日(水)14:38  AdobeCCの学生版を無事登録できました。
2017年07月25日(火)23:10  Adobe CCの自動更新止めて学生版の手続きしてみました。の続きです。
ヒューマンアカデミーから無事に受講票とAdobeの学生・教員版のカードと関連書類が届いたので手続きしました。

Adobeのカードをスクラッチして(べらぼうにくずが飛び散るので要注意!)記載のURLにアクセスしてログインしてスクール名とかを入力して(ヒューマンアカデミーからの指示がないので若干不安)無事にライセンス登録できました。

アドビ オンライントレー ニング通信講座の内容は、

・アドビCC2015コース(動画計12本)
 Photoshop CC 2015(全3巻)
 Illustrator CC 2015(全3巻)
 InDesign CC 2015対応版(全3巻)
 Dreamweaver CC 2015(全3巻)

・アドビCCコース(動画計22本)
 Photoshop CC(全3巻+特別編)
 Illustrator CC(全3巻+特別編)
 InDesign CC(全3巻+特別編)
 Premire Pro CC(全2巻+特別編)
 After Effects CC(全2巻)
 Dreamweaver CC(全3巻)
 Flash Professional CC(全2巻)

・アドビCS6コース(動画計20本)
 Photoshop CS6(全3巻)
 Illustrator CS6(全3巻)
 InDesign CS6(全3巻)
 Premiere Pro CS6(全2巻)
 After Effects CS6(全2巻)
 Fireworks CS6(全1巻)
 Fireworks フレームワーク編(全1巻)
 Dreamweaver CS6(全2巻)
 Flash Professional CS6(全3巻)

と、いう合計54本の動画などがありました。充実しているのかな? 最新のソフトで覚えたけど現場はCS6だった! とかありえるので、CS6からなのはきっとありがたい感じだと思います。最新版は少なく感じてしまいますが、自分の中で重要視しているのがきちんとあるので良いかなーと。

それぞれ動画が60分以上とか尺はまちまちなのがあって、サンプルファイルや副読本、課題などが添付されていました。最新版は動画とサンプルファイルだけっぽいです。基礎的な操作は同じだからでしょうかね?

添削課題はできるけど添削はオプション料金払ってないので特に課題提出はなし。
かなり気合が必要そうですが、テキストとかはないので、ムービー見ながら操作するかちょっと悩みどころです。


ヒューマンアカデミーのAdobeの講座見たら46,000円になっていたので、たまたま見てキャンペーン期間中に29,800円で登録できて本当にラッキーでした。

講座内容の感想はやりすすめてから記載します。とりあえずCS6のPhotoshopからかなぁ?


日記に掲載した画像を一覧で表示タイトル一覧表示普通の表示日記をキーワード検索

DiaryCGI nicky!をカスタマイズして運営しています
since 01st October 2001. copyright© HENAX the RUN. All Rights Reserved.